ダウ理論とは?【バイナリーオプション】

今回は、FXや株式投資でも活かせる、ダウ理論についてお話していきたいと思います。

 

ダウ理論を知っていれば、勝てるようになるというものでもありませんが、相場の見方の基本という意味では知っておいた方がいいです。

 

相場は市場参加者の多数決で動いていきます。

ダウ理論を前提にトレーダーは相場を見るため、ダウ理論を理解していれば、トレーダーの考え方が見えるようになります。

 

そもそもダウ理論とは?

ダウ理論とは、チャールズ・ヘンリー・ダウ(Charles Henry Dow)という、アメリカの証券アナリストが提唱した相場理論で、相場の値動きには法則性があるというものです。

 

古くからあるものですが、全てのテクニカル分析の基礎として現在も多くの投資家に支持されています。

 

ちなみに、ダウ理論は株式相場を前提としてつくられたものですが、市場の値動きというものには全般的に通用します。

 

6つの基本原則

ダウ理論は以下の6つ基本原則から成り立っています。

6つの基本原則

1、平均(チャートの価格)はすべての事象を織り込む
2、トレンドは短期・中期・長期の3つに分類される
3、主要なトレンドは3つの段階から形成される
4、平均は相互に確認される必要がある
5、トレンドは出来高でも確認される必要がある
6、トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する

1、平均(チャートの価格)はすべての事象を織り込む

実際の価格というのは、さまざまな経済状況や政策、要人発言、自然災害など、あらゆるものの影響を受けた結果決まります。

ただ、チャートには全て織り込んだ状態で価格表示されてるので、全ての事をチェックしようとしなくてもいいということです。

要は、チャートに集中すべきと言ってるわけですね。

 

 

2、トレンドは短期・中期・長期の3つに分類される

ダウ理論では、相場で見られるトレンドを次の3種類に分類しています。

1、長期トレンド(1年以上)

2、中期トレンド(3週間~数ヶ月)

3、短期トレンド(3週間未満)

バイナリーだと短期トレンドがメインですね。

 

3、主要なトレンドは3つの段階から形成される

主要なトレンドは3つの段階に分けられると定義されています。

これらは投資家の心理を明確に示しています。

トレンドの3つの段階
1、先行期:一部の先行投資家が底値買いを始める段階
2、追随期:先行期の動きを見たプロの投資家が追随し、参加し始める時期
3、利食い期:行動の遅い一般投資家がトレンドの最後に参加してくる時期

先行期でゆるやかに上昇し、追随期で価格が大きく上昇、利食い期でさらに上昇し、先行期 に買い集めをしていた投資家が利食いを行い、抜けていきます。さらに追随期に買った投資家の利確も加わることで、やがてトレンドが終了するというものです。

 

4、平均は相互に確認される必要がある

株式で言うと、工業平均株価と鉄道平均株価のように関連するものは価格が連動する事(工業の生産増加により工業株が上昇⇒工業製品が増えればその製品を運ぶ運輸業が活性化し運輸株も上昇)から、どちらも同じようにトレンドが発生していないと本物のトレンドではないという事を示した法則です。

なので、相互に確認する必要があると。

 

元々株式市場の理論ですが、バイナリーやFXなどに当て込むと

関連した通貨ペアが、連動して動くことを利用して、値動きを予想したりという事になります。

 

5、トレンドは出来高でも確認される必要がある

 

出来高とは、売買が成立した株数のことです。

出来高が多いということは、それだけ多くの人が売買に参加し、売買が成立したということになります。

つまり、出来高を伴ってトレンドが発生した場合、それだけ多くの人が同じ方向で売買をしたと考えらるので、信憑性が高いということが言えます。

逆に、出来高を伴わずに株価が動いた場合、少人数の判断でしかないため、それはトレンドとは言えません。

もし、その後、多くの人が逆の判断をすれば、すぐに値動きは反転してしまいます。

 

6、トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する

下記の図を見てもらうとわかりやすいと思いますが、

(出典:https://www.gaitameonline.com/academy_chart11.jsp)

 

上昇トレンドの場合、安値が更新されず高値が更新されていく形になりますが

上昇トレンドの場合、最後の高値を作った波の安値が更新された時に、転換シグナルと捉え、上昇トレンドが終了した判断します。

 

最後に

ダウ理論には複数のパターンがありますが、ダウ理論はテクニカル分析の基礎といわれるほど重要な理論です。

ダウ理論にもとづいてチャートを分析することによって、現在の相場状況を把握することができるようになり、テクニカル指標と合わせる事で、より適切な判断ができるようになります。

もちろん、ダウ理論だけで勝てるようになるとは言えませんが、覚えておいて損は無いです。